クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

リハビリテーション科有床診療所のお仕事

地域包括ケアシステムにおいて、地域で生活するために不足している「あったらいいな」を提供するという信念で、東京都品川区で唯一の有床診療所をしています。

リハビリテーション科有床診療所のお仕事 イメージ画像
当院は、その患者さんにとって適切な全人的医療・生活期リハビリテーションを提供できます。
あおい會の理念「ひとり一人が輝いて生きる」が根付いているクリニックです

森山リハビリテーションクリニック
〒142-0054 東京都品川区西中延1-11-17
TEL: 03-6426-7318

・地域包括ケアシステム

品川区社会福祉協議会が運営する「支え愛・ほっとステーション」の八潮地区にて、「いつも元気に若々しく過ごすために」のタイトルで、講演ならびに運動指導をして参りました。 品川区社会福祉協議会の「支え愛・ほっとステーション」は以前の記事でも触れましたが、ひとり
『品川区社協と協働 いつも元気に若々しく過ごすために』の画像

平成30年度  福祉用具プランナー管理指導者養成研修【車いすシーティングコース】の「健康のとらえ方と一般臨床医学の概要」の講義を担当させていただきました。福祉用具プランナーの上級資格である、管理指導者を目指す方々の研修でしたので、参加者の方はその道で豊富な経
『熱い! 福祉用具プランナー管理指導者養成研修』の画像

「健康と良い友だち」から取材を受け、いきいき生きるための健康情報紙「健康と良い友だち」2019年2月号の中のコーナー「わが街ザ・ドクター」に取り上げていただきました。概要は、より楽しく生きたいという高齢者の希望を実現するうえで、その方の状態に基づく適切な目標に
『健康情報紙に森山リハビリテーションクリニック』の画像

ある朝の送迎前、「腰が痛いから通所リハビリテーションに行くかどうしようかと思って電話したのだけれど・・・」と、暗い声を受話器の向こうから届かせている方がいました。「安静の必要な場合もあるけれど、通所に来たら軽快することも多いよ」と促し、送迎ルートを変更するこ
『通所リハビリテーション 送迎車の中は泣いたり笑ったり!!』の画像

当クリニックがある品川区では、近隣の病院・施設との連携や交流機会も多くあります。そのような環境の中で、品川区保健センターで開催している『難病患者のためのリハビリ教室』に、3年間携わらせて頂く機会がありました。 これまでのリハビリ教室では、音楽療法編・理学療
『作業療法士は知られていない?『リハビリ教室』への携わりを通じて』の画像

「社会参加」する、または出来ることが介護予防に重要な事だと学びました。 私たち『品の輪~品川区リハビリテーション・ネットワーク~』は、品川区の医療関連施設や介護関連施設の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集まり、品川区を主とした地域の実情に合わせた活動
『品川区の『品の輪』一般公開講座は盛況でした 2019年1月』の画像

品川区のボランティア養成講座である、高次脳機能障害サポーター養成講座で講義をさせていただきました。タイトルは「高次脳機能障害症状と対応」医療関係者ではない一般の方向けに話をしました。以下は講義の前半部分「高次脳機能障害とは?」のスライド内容の抜粋です。 
『品川区 高次脳機能障害サポーター養成講座 2018』の画像

初期臨床研修医が定期的に当院へ研修に来ます。「地域医療研修」に来る医師「リハビリテーション科」の研修に来る医師どちらにも対応しています。また、日本リハビリテーション医学会の「認定研修施設」になっています。2018年8月に研修に来てくれた初期臨床研修医の感想を以

↑このページのトップヘ

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
医療法人社団あおい會森山リハビリテーションクリニック 著作『リハビリテーション科有床診療所のお仕事』は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。作品利用時は、著作者を表示し、非営利目的での利用に限定し、作品を改変しない場合のみ頒布を認めます。