クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

リハビリテーション科有床診療所のお仕事

地域包括ケアシステムにおいて、地域で生活するために不足している「あったらいいな」を提供するという信念で、東京都品川区で唯一の有床診療所をしています。

リハビリテーション科有床診療所のお仕事 イメージ画像
当院は、その患者さんにとって適切な全人的医療・生活期リハビリテーションを提供できます。
あおい會の理念「ひとり一人が輝いて生きる」が根付いているクリニックです

森山リハビリテーションクリニック
〒142-0054 東京都品川区西中延1-11-17
TEL: 03-6426-7318

地域包括ケアシステム

先日、リハビリテーション科専門医・指導医の方が当院へ見学に来てくれました。 その先生から「当院の特徴」についてのアセスメントをメールでいただきました。組織内の人間ではなかなか自分たちの特徴に気付けないことが多く、このようなアセスメントは重要だと思いました

他の医療・介護施設とは異なる「リハビリテーション科を中心とした有床診療所ならではのレスパイト入院」についてお伝えいたします。大事な考え方として念頭に置いているのが、「ご家族のレスパイト」であって「患者さん本人のレスパイトではない」ということです。「レスパ
『レスパイト入院は本人のレスパイトではありません リハビリテーション科有床診療所』の画像

森山リハビリテーションクリニックの使い方はさまざまです。「入院診療」「訪問診療」「栄養指導」「外来・訪問・通所リハビリテーション」などのサービスを通し、介護サービスや自宅環境の見直し、施設選定、生活状況の見直しなど、療養生活に欠かせないあれこれを一緒に考
『地域の在宅医療で多彩な機能を使える森山リハビリテーションクリニック』の画像

「緊密な連携が必要です」「多職種が連携を深めましょう」「顔の見える関係がいいですね」などと、連携が大事といわれることが多いですが、連携とはとにかく頑張って連絡を取り合えばいいのでしょうか? 忙しい日常業務のなかで連携業務に時間を取られると、「面倒で、そこ
『何をすればよい連携なのか? 地域包括ケアシステム』の画像

先日、神奈川県秦野市のクリニックの神経内科専門医の先生が森山リハビリテーションクリニックをご見学され、当院についての感想をいただきました。以下に紹介いたします。  先日は、森山リハビリテーションクリニックの見学をさせていただき、大変有意義な時間を過ごさせ
『地域の神経内科専門医が見た ただ手厚いだけではない森山リハビリテーションクリニック』の画像

入院患者さんが自宅退院(在宅生活)を想定する際、理学療法士としての課題は「自宅内の移動手段をどのようにするか?」ということが多いです。歩行を基本の移動手段とした在宅生活を検討した場合、「杖なし歩行」「杖歩行」「伝い歩き」など、家屋環境によっても手段はさまざ
『在宅・住宅環境 車椅子と廊下幅 直角に曲がるには何cm必要か?』の画像

地域包括ケアシステムや生活期では幅広くICFを把握して関わる必要があります。特に全人的に関わるには医療だけでも介護だけでも不十分です。生活期や地域包括ケアシステムでは、自分の知っている情報だけでは専門職として仕事ができません。ですので、医療従事者も介護従事者
『多職種連携で大切なこと:敬意をもって仲間と協働 地域包括ケアシステム 品川区』の画像

脳卒中などの中途障害のある人が長期的にその人らしい生活を構築していくための「主体性」 リハビリテーション、障害者福祉の現場や地域包括ケアシステムにおいて「障害のある方の長期的な回復には主体性が大事である」ということを経験的に分かっている専門職の方は少なく
『障害のある人の主体性回復「その人らしい生活へ」』の画像

医療保険や介護保険で提供するリハビリテーションには、当然ながら「目標」と「期間」の設定が必要です。しかし、病院から在宅に帰ってきた当初は、具体的に厳密な「目標」と「期間」を決められないこともしばしばあります。なぜなら、退院直後は日常生活が確立しておらず、
『生活期(在宅)リハビリテーション 目標と期間の設定 困難度と重要度』の画像

先日、患者さんのご家族がとてもイライラしている様子でした。いつも穏やかな方なのに、とても疲れているのかなと思い、「大丈夫ですか?疲れてませんか?」とそっと声をかけました。 ちょうどその日、退院日が決まり、ご家族は「家でどうしたら良いのか…」といろいろと不
『有床診療所のケア 家族介護の経験が生きています』の画像

障害の考え方として「医学モデル」と「社会モデル」があります。図は障害の階層モデルで、上に行くほど生物学的、下に行くほど社会的です。医学モデルでは「障害」という現象は、個人の問題と考えます。つまり、「疾病」によって「活動制限」や「参加制約」が起きるという考
『医学モデルと社会モデル 障害の考え方』の画像

今年もあとわずかとなりました。皆様にとって、今年はどのような1年だったでしょうか。 コロナに振り回されてしまった方、充実した1年を送ることができた方、新たなスタートをきった方……それぞれにたくさんの思い出があるのではないでしょうか。 私たちにとって今年がど
『品川区 森山リハビリテーションクリニックだより 2022年12月』の画像

地域医療や地域包括ケアシステムに必要なのは、多職種連携や「全人的医療」だと言われています。「全人的医療」とはなんでしょうか?「全人的医療」=「リハビリテーション医療」+「総合診療」と考えます。地域医療は、「リハビリテーション医療」+「総合診療」でうまくい
『全人的医療とは? 地域包括ケアシステムを支える リハビリテーション医療+総合診療』の画像

朝晩とめっきり冷え込むようになりましたが、皆様ご体調を崩されておられないでしょうか。当院の病棟は、華やかな紅葉の装いになりました。まだ夏の余韻の残る頃から少しづつ作った色とりどりの葉っぱは、1枚1枚患者さんの手作りです。折る・切る・開く・貼るなど『出来るこ
『品川区 森山リハビリテーションクリニックだより 2022年11月』の画像

有床診療所の当院に入院される患者さんの平均年齢は約80歳です。患者さんによっては90歳を超える事があります。患者さんの年齢層からみても、日本の高齢化を肌で感じます。また、当院でリハビリテーションをされる患者さんの疾患は多岐にわたります。 その中でも、サルコぺ
『生活を再構築する看護 有床診療所 入院中の看護』の画像

↑このページのトップヘ

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
医療法人社団あおい會森山リハビリテーションクリニック 著作『リハビリテーション科有床診療所のお仕事』は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。作品利用時は、著作者を表示し、非営利目的での利用に限定し、作品を改変しない場合のみ頒布を認めます。